こんにちわ
くろです。
長期で旅へ行く際には必須の予防接種、打ち終わりましたー。
タイで受けている方も多いですが、僕はほとんど日本で打って行くことにしました。
僕がほとんど日本で受けていく理由
今回の僕の旅ですが、タイを含め東アジア、東南アジアにはほとんどいるつもりはありません。
せっかくの長期での旅、その気になればふらーっと行けるような場所に行く時間があるなら、その分少しでも他の場所へ行く時間に使いたいと思っています。
なので2週間も3週間もタイにいるつもりは全くないので、予防接種は基本的に日本で打って行くことにしました。
予防接種期間中の宿泊費や食費やらで少なくとも3万円程度別途かかると考えたら、コスト面でのメリットも薄くなるしね。
あと基本的にはタイで受けようと考えている方は、陸路での入国問題も要注意ですね。
タイ入国に際してのご注意(陸路入国回数の制限)
僕が予防接種を受けた場所
ふたばクリニック
関東在住の旅人の多くが使っている安定の病院ですね。
他のクリニックより全体的に安く、自宅の最寄り駅からはほとんど会社の定期圏内の僕にとっては立地条件もありがたい限り。
ただネックなのは、土曜日の午後と日曜日は休診だということ。
土日の夕方以降が一番都合を付けやすい僕にとっては、地味に悩むところでした。
それで思いついたのが、平日の朝、出勤前に行こうというちょっとした暴挙w
10時出勤という遅い出勤時間もたまには役に立ちますw
時期にもよると思いますが、8時50分までに行けばかなりの確率で診察順は3番以内になるので、僕みたいに朝サクサクっと打ちたい人はこの位に行くのがおすすめです(^^)
僕が打った予防接種
今回僕が打った予防接種は以下の通りです。
A型肝炎:14,000円
破傷風:2,800円
狂犬病:24,200円(7,500円 x 2回 + 9,200円)
日本脳炎:8,000円
腸チフス:10,000円
合計:59,000円Σ(´Д`*)
万が一の為とは言え、やっぱり高い予防接種
20代半ばかつ、子ども頃予防接種をちゃんと打っていたおかげで、破傷風と日本脳炎が1回ずつで済んだのがせめてもの救いです。
一方で、狂犬病の3回目だけ値段が上がったのは不運(´・ω・`)
今のところソンクラーンに合わせてタイへ行くので、黄熱病はその時にお馴染み(?)スネイクファームで打つ予定です。
あとA型肝炎の2回目はどこで打とうかな~。
※僕がA型肝炎の2回接種を勧める理由はここで書いたとおりです。
最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
スポンサードリンク